スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おすすめサイトの最新記事
8月12日(金)、東京国際展示場にて、3日間にわたる同人誌の展示即売会「コミックマーケット80」
が開幕。開催1日目となる同日は16万人が来場した。なかでも、屋外に設置された“コスプレ広場”は
大賑わい!35℃前後の炎天下で、キュートなコスプレイヤーたちの撮影合戦が繰り広げられた。
「コミックマーケット」は、業界団体主催の東京モーターショーなどを除けば、一民間団体主催では
日本最大の屋内イベント。まんが・アニメ・ゲーム、その他周辺ジャンルの自費出版(同人誌)の
展示即売会として、夏に3日間、冬に3日間開催されている。ちなみに、前回の入場者数は
延べ52万人。本日12日の入場者数は、16万人となり、多くの人で盛り上がった。
今回のイベントでも、販売される様々なジャンルの同人誌は魅力的だったが、何といっても
熱かったのが、3日間で2万人前後が出現するといわれるコスプレイヤーたち。会場では、
人気の“初音ミク”や、「魔法少女まどかマギカ」のキャラクターに扮した人が目立っていた。
東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2011/0812/16/
【2012年TVアニメ化決定!】オリジナルアニメ『輪廻のラグランジェ』(通称:ラグりん)が動き出しました!
ラグりんに関する情報はもちろん、制作の模様・裏側なども色々お届けしますので、宜しくお願いします!
ttp://lag-rin.com/
<実は会話の中で使ったことのあるアニメ・漫画キャラの語尾ランキング>
「課長!電話でござる」上司にうっかり使ってしまいました
セリフや言い回しに特徴があるアニメや漫画は多いものですが、そのストーリーに
ハマっていなくても耳に残っていることも多く、ふとした瞬間に口を突いて出てしまい、
恥ずかしい思いをした経験もあるのでは?
そこで「実は会話の中で使ったことのあるアニメ・漫画キャラの語尾」について聞いてみました。
1位ランク・インしたのは《ナリ》でした。藤子・F・不二雄原作の漫画『キテレツ大百科』の
コロ助の語尾が代表的。どんな言葉の語尾につけても馴染む使いやすさと嫌味のない
可愛らしさが人気の理由の一つかもしれません。続いて2位には《ござる》が入っています。
忍者キャラクターに多い《ござる》。ふざけて使っていたつもりが、オフィシャルな場面で
うっかり口をついて出てしまった……なんてことがないように気をつけたいものです。
4位には高橋留美子原作『うる星やつら』のラムちゃんの口癖《っちゃ(だっちゃ)》が入っています。
天真爛漫なキャラクターのイメージをそのままに、メールなどで使ってみるのもアリかも!?
みなさんが実は使ったことのある語尾は何位に入っていましたか?
1位 ナリ
2位 でござる
3位 ざます
4位 っちゃ(だっちゃ)
5位 ざんす
6位 おじゃる
7位 だってばよ
8位 であります
9位 ブー
10位 でガンス
11位 アル
12位 にょ
13位 ですぅ
14位 なのら
15位 じゃなイカ
16位 ニャロメ
17位 でゲソ
18位 なのー
19位 ですの
20位 にょろ
21位 にゅ
22位 よのさ
23位 ぶぁい
24位 だじぇ
25位 なのだわ
________________
▽引用元 gooランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/19731/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/anime_comic_ending/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/anime_comic_ending/p2/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/anime_comic_ending/p3/